会計システム選定・導入・運用支援

サービス内容

貴社(貴殿)に最適な会計システムの選定・導入をご支援し、自社(ご自身)で運用可能な状態となるまでサポートいたします。

※すでに導入済の会計システムについて、運用支援のみを行うことも可能です。

このサービスを担当する人
以下のような経験をもつ元システムエンジニアの税理士が担当します
  • システムエンジニアとして、IT企業等でのシステム開発経験が多数あります。
  • 高等学校の情報科講師として、OfficeやHP作成等の指導経験があります。
  • ネットワークやサーバ関連製品の保守業務の経験があります。

選定支援

現状とご希望をお伺いし、最適な会計ソフトやアプリの選定をお手伝いします。

※特定の会計ソフトをお勧めすることは致しません。

試してみたいソフト等がおありでしたら、お気軽にお申し出ください。

導入支援

各種初期設定、導入初期の操作方法の習得、操作に必要な税務会計知識のご理解等についてご支援いたします。

運用支援

導入支援に引き続き、操作方法の習得等についてご支援するとともに、操作方法がわからなかったり、トラブルがあったりしても、自社(ご自身)で解決できる状態となるよう、運用方法等のご助言を行います。

対象となる方

  • 自社(ご自身)で経理をやりたいが、システムの導入や会計知識に不安がある方
  • 簿記は得意なので、自社(ご自身)で経理をやっているが、システムの導入や変更に不安がある方
  • PCは得意なので、自社(ご自身)で経理をやりたいが、会計知識に不安がある方
  • 会計ソフトを使用して自社(ご自身)で経理をやっているが、ソフトの変更をお考えの方

サービスの流れ

  • お申し込み

    下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。

    メールにてご連絡を差し上げます。

  • 事前ヒアリング

    ご希望のサービス内容についてお伺いします。

    基本的にメールでのヒアリングとなりますが、必要であれば、各種インターネットツールを利用したオンライン面談等にて口頭でお伺いすることも可能です。

    ※事前ヒアリングでは料金は発生しません。

  • サービス内容の提案・料金の見積り

    事前ヒアリングの内容をふまえ、サービス内容のご提案と料金のお見積りをいたします。

    ※この時点でお断りいただいてもかまいません。料金は発生しません。

  • 契約・お支払い

    ご提案内容とお見積りにご納得いただけましたら、ご契約となります。

    料金のお支払いと面談予約をしていただきます。

  • 選定支援:面談(1回目)・調査・導入準備

    現状やご希望を詳しくお伺いし、ご希望のソフトの調査や導入準備を行います。

    複数のソフト等を並行して検討されたい場合や、お試しで少し使ってみたい場合等、柔軟に対応可能ですが、お時間を頂戴する場合があります。

    必要であれば面談は複数回行います。

  • 導入支援:面談(2回目)

    導入支援をおこないます。各種初期設定と、導入初期の操作方法や操作に必要な税務会計知識についてお話しさせていただきます。

    必要であれば面談は複数回行います。

  • 運用支援:面談(3回目以降)

    運用支援として、月に1度面談をおこないます。導入支援に引き続き、操作方法の習得等についてご支援するとともに、操作方法がわからなかったり、トラブルがあったりしても、自社(ご自身)で解決できる状態となるよう、運用方法等についてお話しさせていただきます。

  • 契約終了

    自社(ご自身)での運用が可能と判断されましたら、契約は終了です。お好きな時期にご遠慮なくお申し出ください。

料金の目安

選定・導入・運用支援をまとめてご希望の場合

月額:55,000円より ※初回2か月分

導入・運用支援のみをご希望の場合

使用したいソフトやアプリをすでにお決めの方へのサービスです。

月額:55,000円より

選定支援のみをご希望の場合

会計ソフトやアプリの選定についてのみご相談されたい方へのサービスです。

1回:55,000円より

運用支援のみをご希望の場合

すでに会計ソフトやアプリを導入済みの方向けのサービスです。

月額:55,000円より

注意事項

会計システムの実費はご負担いただきます。

お支払い方法

選定支援のみをご希望の場合

お振込みまたはクレジットカードをお選びいただけます。

上記以外の場合

お振込みとなります。

補足

  • 面談は、原則として各種インターネットツールを利用してのオンライン面談となります。
  • ご相談内容や場所、その他特別な事情がある場合には、ご訪問も可能です。
  • 複数のソフト等を並行して検討されたい場合や、お試しで少し使ってみたい場合等、柔軟に対応可能ですが、お時間を頂戴する場合があります。
顧問税理士のいらっしゃる方へ
  • 単なるITサービスですので、顧問税理士のいらっしゃる方もお申し込みは可能です。
  • ITサービスのみをご希望で、税務会計に関するご質問やご相談が不要な場合は、その旨お申し出ください。
  • 会計ソフト等の変更をご希望の場合には、事前に顧問税理士にご相談の上お申し込みください。
  • 「税理士同士で話をしてほしい」というご要望には応じかねます。
  • 「顧問税理士のところにも同じソフトを入れてほしい」というご要望には応じかねますが、顧問税理士様ご自身が別途当サービスをお申し込みの場合には対応可能です。

お申し込みフォーム

    当サイトのプライバシーポリシーに同意していただいた上で「送信」ボタンをクリックしてください。※ご入力のメールアドレスあてに受付確認の自動送信メールが送られます。


    選定支援導入支援運用支援


    タイトルとURLをコピーしました