雑記

雑記

ウェットフェルティング(水フェルト)に初挑戦しました

羊毛フェルトにすっかりハマり、道具や材料を少しずつ買い揃え、ちょこちょこ楽しんでいる今日この頃です。前回の記事と同じ入りですみません。全2回のシリーズものです。(うそです。)今回はウェットフェルティング(水フェルト)に挑戦してみましたので、...
雑記

羊毛刺繍で名画を描く:ゴッホの「ひまわり」

神戸では今大ゴッホ展が開催中です。平日の昼間でも、博物館の前には行列が出来ています。そんなゴッホさんの名画を羊毛刺繍で描くことができるキットを見つけましたので、ご紹介します。羊毛刺繍キット(購入まで)羊毛フェルトにすっかりハマり、道具や材料...
雑記

DAISOの手作りキットでハロウィンを楽しむ:ペーパークラフトバンドと羊毛フェルト

もうすぐハロウィンですね。衣装や飾り付けの準備は進んでいますか?愛兎用のハロウィングッズは、毎年同じものを使いまわしています。そこで何か新しいものを買おうかな。とDAISOに行ったところ、自分用に面白そうなものを見つけてしまいました。かぼち...
雑記

東京2025世界陸上閉幕:世界のレジェンドと国内選考レース

先週末、世界陸上が閉幕しました。今回は自国開催で、とても盛り上がりましたね。勝木隼人選手藤井菜々子選手(日本記録)銅メダルおめでとうございます!世界のレジェンド今大会注目のレジェンドと言えばシェリーアン・フレイザープライス選手ではないでしょ...
雑記

高校野球の地方大会:バーチャル高校野球観戦記2025

今年も高校野球の地方大会の季節がやってまいりました。特に7月の4週目は、各地で勝ち上がった強豪校同士の注目対決が目白押しです。SNSでも今日は1日中「バーチャル高校野球」です。とか今日は4試合観ました。とか、みなさんバーチャル高校野球にクギ...
雑記

デニムのリメイク:捨てられない人のためのSDGs大作戦

捨てられない病(びょう)の皆さん、こんにちは。なかまー。履かなくなったデニムは、何本くらいお持ちですか?少し押入れを捜索しただけで、たくさん出てきたのでデニムのリメイクに挑戦しました。sustainable!リメイクと片付けリメイクに使えそ...
雑記

羊毛フェルトに初挑戦:道具とキットと作品作り

以前からやってみたかった羊毛フェルトに初挑戦しました。うさ飼いさんにおなじみのアレも使ってみましたよ!道具:スターターセット羊毛フェルトの2大メーカーといえばHamanakaCloverです。羊毛フェルトを始めるにあたって、YouTube動...
雑記

神戸市の事業者支援と補助金:がんばろうKOBE

神戸市の特定創業支援等事業商店街・小売市場の振興施策その他の補助金・支援策をご紹介します。事業者が税制度等支援の優遇措置補助金などを受けることができる制度です。特定創業支援等事業神戸市では、国の認定を受けた創業支援等事業計画に基づき、創業支...
雑記

がま口で手芸を楽しむ:型紙とスマホポーチ作り

がま口小物が結構好きです。作ったことがなかったので挑戦してみました。スマホポーチ今回作ったのはスマホポーチです。こちらの動画を参考にしました。家族へのプレゼント用なので、自分用よりは丁寧に、でも人様に差し上げるときよりは気楽に作ることができ...
雑記

桜と千両のドライフラワー作り(シリカゲル法)

今年も桜の季節がやってきました。私の地域では、もう見頃は終わってしまいましたが、北海道はこれからですね。昨年は、桜を押し花にしました。今年はドライフラワーに挑戦してみましたので、ご紹介します。シリカゲル選び生花をドライフラワーにするにはハン...
雑記

花を愛でる春:神戸総合運動公園の菜の花と桜

春といえば桜ですが、私は菜の花が好きです。神戸市にある菜の花の名所をご紹介します。もちろん桜もあります。菜の花の名所と見頃菜の花の名所は、以前少し紹介した総合運動公園にあります。この総合運動公園の中のコスモスの丘で見ることができます。コスモ...
雑記

冬になると歌いたくなるクリスマスソング:外国語の練習にもおすすめ

12月になりましたね。冬になるとクリスマスソングを歌いたくなります。お気に入りの定番5曲(英語)とドイツ語の歌をご紹介します。定番5曲については、歌いやすさに焦点を当てたレーダーチャートを作成してみました。曲選びの参考になりますと幸いです。...