うさぎうさぎの防寒対策:うちのコの冬アイテム うさぎさんの防寒対策として、ヒーターなどの冬アイテムを紹介。いたずらっ子でも安心「パネルウォーマー」。定番アイテム「かまくら」。就寝時のひと手間「毛布とダンボール」。部屋んぽに最適「洗えるホットカーペット」。 2020.02.02うさぎ
うさぎうさぎの抱っこの難しさと無臭のひみつ。でもナデナデは好き。うさ飼い初心者がうさぎと暮らして初めて知った驚きの生態。 うさぎ(ネザーランドドワーフ)と暮らしています。 うさぎさんといえば、とても身近な愛玩動物。 幼稚園や小学校にもいますし、動物園のふれあい広場などでも、小動物といえばうさぎさんではないでしょうか。 そんな子どもの頃から見... 2019.08.22 2020.09.10うさぎ
税金事業とプライベートの区別:事業主勘定(事業主貸・事業主借)を使おう 事業には事業用の口座やクレジットカードしか使わないと決めていても、銀行やカードの種類による事情や、ちょっとした小銭など、やむを得ずプライベートのものを使うこともありますよね。 そんなときに使うのが事業主勘定です。 具体例や仕訳... 2021.01.07税金
うさぎうさぎの主食:愛兎のお気に入り牧草と我が家の牧草レイアウト うさぎさんの主食といえば牧草ですよね。 みなさんのうさぎさんは、どんな牧草を食べていますか? 愛兎が食べている牧草と、そのレイアウトをご紹介します。 牧草の種類 チモシー うさぎさんの牧草といえばチモシーです... 2020.12.01 2021.02.08うさぎ
税金売上の計上時期:引渡日っていつ?基準と仕訳例 税金の計算をするときに大切なのが売上日です。 売上日ってお金をもらった日じゃないんですか? くま税理士 違います! 売上の計上時期 商品や製品を売った場合は、その商品や製品を引渡した日が売上日になります。 ... 2020.11.07税金
うさぎうさぎと暮らして初めて知ったコトバ「うさ飼い語録」◯◯曜日とアゴスリ・スンスン・テチテチ うさぎさんと暮らし始めて2年半になります。 約1年前に↓こんな記事を書きましたが その後新しく覚えたうさぎさん用語をご紹介します。 ◯◯曜日:うさぎさんの1週間 SNSでは、うさぎさんに絡めた楽しい... 2020.10.05 2020.11.06うさぎ
税金所得金額調整控除(子ども等・年金等):令和2年分の年末調整と確定申告から開始 令和2年分の年末調整や確定申告から、給与所得控除、公的年金等控除、基礎控除などの金額が変わります。 サラリーマンは結局同じらしいよー。青色申告の人はe-Taxすると得するらしいよー。 なんて聞いたことがありませんか? ... 2020.09.03 2020.10.26税金
うさぎ換毛期がやってきた!うさぎのグルーミングと愛兎の換毛事情 愛兎の換毛期がやってきました。 換毛事情や愛用グッズについてご紹介します。 愛兎の換毛サイクル うさぎさんの換毛期は、だいたい3か月に1度ぐらいやってきて、春と秋が大換毛期といわれています。 現在2歳4か月の愛兎。... 2020.07.25 2020.09.10うさぎ
税金店舗の内装工事・内部造作:建物or建物附属設備、修繕費or資本的支出、家屋or償却資産 貸店舗やテナントの内装工事・内部造作の取扱いについて、開店時の資産の分類や耐用年数、改装時の修繕費・資本的支出の区分、固定資産税の家屋と償却資産を解説。建物附属設備(冷暖房設備・店用簡易装備・可動間仕切り)、建物の耐用年数の見積り、壁紙の張り替え・塗装工事、特定附帯設備など。 2020.07.17 2020.07.18税金
税金不動産の課税区分:賃貸アパートの駐車場は課税?非課税? 駐車場付きの賃貸アパートの経営をしています。 ご近所さんに「空室の部屋の駐車場だけを貸してくれないか」と頼まれたんですが...。 くま税理士 なるほど。ご近所付き合いは大切ですよね。 でもちょっと問題があるかもしれま... 2020.07.02税金
うさぎうさぎの健康診断:どんな検査があるの?いつから受けられるの? 毎年5月は愛兎の健康診断です。(といってもまだ2年目ですが...。) 今年の健康診断に行ってきましたのでご紹介します。 健康診断はいつから? 子どものうちは特に心配なことが多く、お迎えしてすぐの赤ちゃんの頃から ... 2020.06.16 2020.09.10うさぎ
雑記神戸市特別定額給付金:「恋に落ちる申請書」やっぱり神戸市民でよかった 全国各地で特別定額給付金の申請や給付が始まりましたね。 重複申請、二重振込、オンライン申請の停止など、不具合がいろいろあり、自分の市町村はどうなのかな...と憂う日々ではないでしょうか。 わたしも神戸市はどうなのかな...と、... 2020.06.03雑記