雑記 羊毛フェルトに初挑戦:道具とキットと作品作り 以前からやってみたかった羊毛フェルトに初挑戦しました。うさ飼いさんにおなじみのアレも使ってみましたよ!道具:スターターセット羊毛フェルトの2大メーカーといえばHamanakaCloverです。羊毛フェルトを始めるにあたって、YouTube動... 2025.06.15 雑記
雑記 がま口で手芸を楽しむ:型紙とスマホポーチ作り がま口小物が結構好きです。作ったことがなかったので挑戦してみました。スマホポーチ今回作ったのはスマホポーチです。こちらの動画を参考にしました。家族へのプレゼント用なので、自分用よりは丁寧に、でも人様に差し上げるときよりは気楽に作ることができ... 2025.05.11 雑記
うさぎ うさぎのクリスマス:リュックサックを作りました いよいよクリスマスですね。プレゼントや飾りつけの準備は済みましたか?今年は愛兎にリュックサックを作りました。愛兎用リュックサック年齢を重ねて、かぶりものをマスターした愛兎に、昨年はサンタ帽子をプレゼントしました。今年は何にしようかな。ちょこ... 2024.12.22 うさぎ
雑記 ポストカードコレクションと飾り方 長年ポストカードを集めています。コレクションと飾り方をご紹介します。ポストカードコレクション私のポストカードコレクションは、主に旅先や美術館で購入したもの友人が送ってくれたものです。旅先ではポストカードセットをよく買います。旅先のポストカー... 2024.10.20 雑記
雑記 はがきサイズの写真用紙(光沢紙)を比べてみました:ELECOM・Canon・KOKUYO 愛用している、はがきサイズの写真用紙(光沢紙)のひとつが、このたび販売終了となってしまいました。はがきサイズの用紙は、数年前に見つけた3~4種類の商品を適宜買い足して、目的に応じて使い分けています。その中で写真用の光沢紙郵便番号枠なし厚手の... 2024.10.06 雑記
雑記 国際郵便の今「書類か物品か」宛先による感覚の違い 今年も無事にポストカードを発送することができました。国際郵便については、年々規制が厳しくなっています。ポストカードを差し出す際に、郵便局でいろいろ教えてもらいましたので、最新情報を交えてご紹介します。外国への手紙:書類か物品か以前から、特定... 2024.08.12 雑記
雑記 北海道産トマトジュース「大雪山トマトジュース」「ゆうきくん」「月形まんまるトマト」「完熟トマトジュース」 北海道産のトマトジュースをたくさん頂いたので、ご紹介します。※味に関するコメントは個人の感想です。北海道産トマトジュース頂いたのは大雪山トマトジュース(バイオアグリたかす)ゆうきくん(谷口農場)月形まんまるトマト(月形町振興公社)完熟トマト... 2024.07.14 雑記
うさぎ 赤ちゃん用品はうさぎに最適!ミッフィーのお昼寝ふとんセットをもらいました 親戚から、赤ちゃん用寝具のおさがりをもらいました。みんな大好きミッフィーちゃんのお昼寝ふとんセットです。お昼寝ふとんセット(miffy)もらったのはこちらです。赤ちゃん本舗で買ったんだね。セット内容は敷きふとん掛けふとんまくらバッグです。ま... 2024.05.12 2024.05.17 うさぎ
うさぎ うさぎの耳が付いた「住処sumi-CAバスケット」がとにかくかわいい 誕生日にうさ友さんから頂いた住処(sumi-CA)バスケットが、とにかくかわいいのでご紹介します。ごろ寝ソファーへの憧れかじるのが大好きな愛兎は、牧草(わら)でできたマットを日々愛用しています。中でも、よく使っているのがわらっこ倶楽部のシリ... 2024.04.07 2024.12.22 うさぎ
うさぎ うさぎ型のクッション「ビッグヘッドウサギ腰当て」をもらいました うさぎ型のクッションをもらったので、ご紹介します。クッションもらったのはこちらです。低反発の背もたれクッションです。届いた箱は、意外と小さくてクッションは圧縮されて入っていました。愛兎に、膨らむところを見せて驚かそうと思ったのですが、袋を開... 2024.02.18 うさぎ
雑記 絵画好きの人へのおすすめプレゼント3点セット 先日、絵画が好きなお子様向けに、画集のプレゼントを企んだのですが、高価なものだと数万円、ときには10万円を超えるものもあります。よほど懇意で、しかも「これが欲しい」と指定されないと、なかなかサプライズでは贈りにくいですよね。もう少し気軽に贈... 2024.01.20 雑記
うさぎ うさぎのクリスマス:かぎ針編みでサンタ帽子を作りました メリークリスマス!うさ飼いの皆様、飾り付けの準備は整いましたか?愛兎用のサンタ帽子を作ってみたので、ご紹介します。愛兎用サンタ帽子参考にしたのは、こちらのページです。オーナメントの作成方法なので、完成品はかなり小さいようです。愛兎の帽子にす... 2023.12.23 うさぎ