うさぎうさぎの給水器:愛兎に最適な給水器はどれ?ボトルタイプからお皿タイプに変更 うさぎさんの給水器。 みなさんはどんな給水器をお使いですか? YouTubeのとある動画を観て、大慌てで4つも給水器を買ってしまったお話です。 給水器を変更することになった理由 給水器にお皿タイプがあるのは知ってい... 2021.03.09 2021.03.13うさぎ
うさぎうさぎの主食:愛兎のお気に入り牧草と我が家の牧草レイアウト うさぎさんの主食といえば牧草ですよね。 みなさんのうさぎさんは、どんな牧草を食べていますか? 愛兎が食べている牧草と、そのレイアウトをご紹介します。 牧草の種類 チモシー うさぎさんの牧草といえばチモシーです... 2020.12.01 2021.02.08うさぎ
うさぎうさぎと暮らして初めて知ったコトバ「うさ飼い語録」◯◯曜日とアゴスリ・スンスン・テチテチ うさぎさんと暮らし始めて2年半になります。 約1年前に↓こんな記事を書きましたが その後新しく覚えたうさぎさん用語をご紹介します。 ◯◯曜日:うさぎさんの1週間 SNSでは、うさぎさんに絡めた楽しい... 2020.10.05 2020.11.06うさぎ
うさぎ換毛期がやってきた!うさぎのグルーミングと愛兎の換毛事情 愛兎の換毛期がやってきました。 換毛事情や愛用グッズについてご紹介します。 愛兎の換毛サイクル うさぎさんの換毛期は、だいたい3か月に1度ぐらいやってきて、春と秋が大換毛期といわれています。 現在2歳4か月の愛兎。... 2020.07.25 2020.09.10うさぎ
うさぎうさぎの健康診断:どんな検査があるの?いつから受けられるの? 毎年5月は愛兎の健康診断です。(といってもまだ2年目ですが...。) 今年の健康診断に行ってきましたのでご紹介します。 健康診断はいつから? 子どものうちは特に心配なことが多く、お迎えしてすぐの赤ちゃんの頃から ... 2020.06.16 2020.09.10うさぎ
雑記神戸市特別定額給付金:「恋に落ちる申請書」やっぱり神戸市民でよかった 全国各地で特別定額給付金の申請や給付が始まりましたね。 重複申請、二重振込、オンライン申請の停止など、不具合がいろいろあり、自分の市町村はどうなのかな...と憂う日々ではないでしょうか。 わたしも神戸市はどうなのかな...と、... 2020.06.03雑記
うさぎうさぎのおしっこトレーニング:無敵のビッグトイレと粗相OK大作戦 うさぎさんはトイレをおぼえます! でも、おぼえるまでの子どもの頃や、大人になってからの粗相など、悩みは尽きませんよね。 愛兎のトイレ選びや部屋んぽ中の実情とともに、粗相対策などを紹介します。 愛兎のトイレ選び 赤ち... 2020.04.29 2020.09.10うさぎ
うさぎうさぎの防寒対策:うちのコの冬アイテム うさぎさんの防寒対策として、ヒーターなどの冬アイテムを紹介。いたずらっ子でも安心「パネルウォーマー」。定番アイテム「かまくら」。就寝時のひと手間「毛布とダンボール」。部屋んぽに最適「洗えるホットカーペット」。 2020.02.02 2021.03.09うさぎ
うさぎうさぎにあげてもいい野菜:いつから何を?愛兎お気に入り4選 うさぎに野菜をあげる理由とともに、愛兎の好き嫌いや食べてもらうための工夫を紹介。お気に入りメニューは「キャベツのチモシー風とカリカリにんじん~大葉とチンゲンサイをそえて~」。その他の野菜や果物についてもお話ししています。 2019.11.26 2020.09.24うさぎ
うさぎ人気の切り株ハウス:噛み癖のある子もコレで安心!「ウサギのふわふわ切り株ベッド」愛兎専用リフォーム うさ飼いさんに人気の切り株ハウス。ブログやSNSなどでもよくみかけますよね。 もちろん愛兎も愛用しています。 使用にあたってひと手間加えましたので、レビューとともにおとどけします。 噛み癖がある子にオススメの秘策です。 ... 2019.10.09 2020.10.13うさぎ