雑記外国語好きのためのワールドカップの楽しみ方:出場国の言語を体験 ワールドカップもいよいよ大詰めですね。 今夜は3位決定戦、明日の夜は決勝戦です。 オリンピックをはじめ、スポーツの世界大会では、たくさんの国を知ることができます。 そして、たくさんの言語に触れることができる大チャンスです...2022.12.17雑記
雑記スペイン人の深イイ話:時間に遅れたのは日本人!?国民性と歩み寄る気持ち サッカーのワールドカップが盛り上がっていますね。 ドイツ戦は大興奮でした。 明日はコスタリカ、そして来週はスペインとの試合です。 スペインといえば情熱の国。 ラテン系で「毎日パーティー!」みたいな陽気な人達ばかりな...2022.11.26雑記
雑記絶妙な親切と余裕の順番待ち:ドイツの思い出 前回記事内の「コラム:別送品の思い出」で、少しだけドイツをディスったみたいになってしまったので、今回は、ドイツの良いところをご紹介します。 親切の当事者意識と絶妙さ ドイツで暮らすことになったとき、...2022.09.10雑記
税金輸出物品販売場の免税制度と出国時携帯品の輸出免税 消費税は 消費地課税主義 です。 免税店で購入される 外国からの旅行者が帰国後に使用するもの日本に住む人が外国に行くときのお土産 など、国外で消費されるものは消費税が免除されます。 輸出物品販...2022.09.03税金
雑記外国語好きのための映画やドラマの楽しみ方:Disney+のお気に入り作品 Disney+の「Genius」「BONES」「Castle」「Monsters, Inc.」「Up」「WALL-E」を紹介しています。映画やドラマを観ながら外国語を楽しみましょう♪ ... 外国語が好きです。音楽を聴くように、外国語をBGMとして楽しむこともあります。...2022.04.23雑記
雑記適格請求書発行事業者の申請書にあの質問が…。日本語のYesNo問題 適格請求書発行事業者の登録申請の際に 国税庁(e-Tax):適格請求書発行事業者の登録申請画面(抜粋) 消費税法に違反して罰金以上の刑に処せられたことはありませんか。 という確認事項があります。 お客様や同僚に...2022.01.22雑記
雑記ローマ字の不思議:疑惑の「はひふへほ」と大失敗の「らりるれろ」 ドイツで暮らしていたときに、日本語を学んでいるルーマニア人と言語交換をしていました。 母語(または得意な言語)同士を教え合いっこするという例のやつです。 彼女は、母語はルーマニア語ですが、ドイツの大学を卒業しドイツで働いている...2021.09.242022.01.21雑記