うさぎ

うさぎうさぎ
うさぎ

うさぎの遊具作り:カインズで激安の水草マット(イ草100%)を発見しました

うさぎのおもちゃ(遊具)と言えばトンネルが、おなじみですよね。皆さんはどんなトンネルをお持ちですか?ホームセンターで、良いものを発見したので、ご紹介します。愛兎のトンネル紹介うちでは以前い草のトンネルマットを使っていました。気に入っていて、...
うさぎ

換毛期のお役立ちアイテム:コードレス集毛器を自作しました

うさぎの換毛期に力を発揮するアイテムのひとつに、集毛器があります。我が家では、サーキュレーターを利用して自作した集毛器を、3年くらい使っています。この初代集毛器(初号機)ですがコンセントがあってちょっと不便なんだよね...。ということで、念...
うさぎ

うさぎ漫画「ウサゴク」には「こんなのあったらいいな」がいっぱい

うさ飼い漫画「ウサゴク」を読みました。こんなのあったらいいな♪が盛りだくさんで、とても勉強になったのでご紹介します。ちなみに、今ならkindleunlimitedで、全6巻が読み放題です。動物病院お話は、飼い主が居なくなり衰弱してしまったう...
うさぎ

「くまちゃんポストカード」無料プレゼント 2023

ClickhereforEnglishversionごあいさついつも、このブログを始め、SNSやYouTubeなどで、愛兎を観て下さってありがとうございます。日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼントをご用意しました。ご応募お待ちしています。C...
うさぎ

Free Gift – Kuma’s Postcard 2023

日本語版はこちらGreetingsThankyouforwatchingKumaonSNS,YouTubeandthisblog.Wewouldliketosendagifttoexpressourgratitude.Lookingforw...
うさぎ

うさぎの給水器(キャリー用):外出時の水分補給と固定式食器の流用

皆様のうさぎさんは、通院などで移動するときの給水器は、どんなものを使っていますか?愛兎が、移動中まったく水を飲まないので悩んでいます。今回はペレット用の固定式食器を給水器として使用できないか、試してみました。キャリー用給水器の変遷一昨年、普...
うさぎ

愛兎専用:ニトリのコンパクトポケットコイルカウチソファ

我が家では、長らく愛兎と兼用で大きなソファを使っていました。人間用としてはとても気に入っているのですが、このたび、愛兎専用のコンパクトなソファを購入しましたのでご紹介します。ソファ選びアレコレ愛兎専用のソファを購入するにあたり、たくさんの商...
うさぎ

うさぎの生活必需品:冬物をゲットせよ!

もうすぐ春ですね。冬物のセールもそろそろ終了です。愛兎の生活必需品である冬物の布製品をご紹介します。お迎え1年目の苦悩春うららのGWに我が家にやってきた愛兎。うさ飼い初心者の飼い主は、敷物をはじめとする布製品に着目するようになります。どんな...
うさぎ

うさぎの多飲多尿:おしっこの回数が急に増えたので病院で血液検査を受けました

ここ数週間、愛兎のおしっこの回数が急に増えました。心配になって病院で血液検査を受けましたので、体験レポートをお届けします。経緯愛兎のおしっこ事情愛兎は、もうすぐ5歳になりますが、2歳頃までにトイレを覚えました。特にここ1年ぐらいは、1日に2...
うさぎ

うさぎの未来にのぞむこと:卯年のジレンマとうさ飼いの本音

卯年キター!!ついにやってまいりました2023年。12年に一度の卯年です。昨年2022年の年明けから来年はうさぎどし♪と待ち遠しく思っていました。反面、春先頃からSNSなどで、不穏な話を耳にするようになりました。前回の卯年(2011年)のと...