雑記 パリ2024 オリンピック・パラリンピック閉幕:共生とルールについて考える 今日は、パリ2024オリンピック・パラリンピックの最終日でした。閉会式も楽しみですね。新聞記事をきっかけに、スポーツにおける「共生」について考えてみました。神戸は競泳(共泳)先進都市パラリンピックの開幕を前に、以下の記事を読みました。障がい... 2024.09.08 雑記
雑記 全国の地方大会が観られるようになって思うこと:バーチャル高校野球のライブ配信観戦記 高校野球の情報サイトバーチャル高校野球で、数年前から地方大会の試合が観られるようになりました。先週は各地の決勝戦が立て続けにあって大忙しでしたね!決勝戦以外も含めて何試合か観戦しましたので、思ったことや感じたことをご紹介します。試合や配信の... 2024.07.29 雑記
雑記 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会:公式大会プログラムは点字とUni-Voice付き 神戸では昨日まで世界パラ陸上競技選手権大会が開催されていました。世界中のアスリートが、すぐ近くに来ています。絶対行かなきゃ!観戦記をご紹介します。観戦記と公式大会プログラム開催地は、以下の記事でも紹介したユニバー記念競技場です。車なら10分... 2024.05.26 雑記
雑記 神戸まつりと兵庫リレーカーニバル(総合運動公園) 先日、三宮(神戸の中心地)の駐車場で「神戸まつり」開催に伴う交通規制のチラシを見つけました。早くない?(いつもは5月)なんと今年は、来月神戸で開催される世界パラ陸上にそなえて、神戸まつりが前倒しになるそうです。その結果、神戸の春の2大イベン... 2024.04.14 雑記
雑記 オリンピックの過去動画に学ぶマラソン観戦の極意 先日TVerで、とんでもないものを見つけました。ででーん!なぬー!!もう一度観たい名場面の記憶が、走馬灯のように蘇ります。独断と偏見により厳選した2本を観てみましたので、ご紹介します。オリンピック過去大会ハイライト(TVer)わくわくしてバ... 2024.02.11 雑記
雑記 くじ引きの思い出とドラフト会議について思うこと 今週、国体の高校野球硬式の部が行われめちゃくちゃ感動しました。特に準決勝の2試合は、最終戦に相応しい白熱した試合でした。まさに燃ゆる感動かごしま国体。選手および関係者の皆様、素晴らしい時間をありがとうございました。さて、国体が終わると選手の... 2023.10.14 雑記
雑記 世界陸上2023 ブダペスト閉幕:お気に入りの解説者は見つかりましたか? 先週末、世界陸上が閉幕しました。北口榛花選手、金メダルおめでとうございます!6投目で大逆転だなんて、本当に感動しましたね!さて私には、今大会楽しみにしていた解説者の方がいます。楽しみにするようになった経緯と、今大会のご活躍を紹介します。私の... 2023.09.02 雑記
雑記 世界陸上の思い出:歴代レジェンドの共演 先日図書館でを借りました。今年(2023年)の世界陸上はブダペスト(ハンガリー)で開催されます。ひさしぶりのヨーロッパ開催だね。世界陸上やオリンピックといえば夜遅くから始まって深夜に大興奮で応援し明け方、鳥の声を聴きながら眠りにつくという深... 2023.05.20 雑記
雑記 記憶に残る高校野球の名将たち WBCの興奮が冷めやらぬ中、高校野球も盛り上がっています。昨日の準決勝では、我が兵庫県の報徳学園が、大阪桐蔭の春連覇と西谷監督の勝利数記録更新を阻みました。勝利数ランキングの1位は、引き続き智辯和歌山の高嶋仁さんです。私の記憶に残る監督をご... 2023.04.01 雑記
雑記 外国語好きのためのワールドカップの楽しみ方:出場国の言語を体験 ワールドカップもいよいよ大詰めですね。今夜は3位決定戦、明日の夜は決勝戦です。オリンピックをはじめ、スポーツの世界大会では、たくさんの国を知ることができます。そして、たくさんの言語に触れることができる大チャンスです。私のワールドカップの楽し... 2022.12.17 雑記