Personal

うさぎ

「くまちゃんポストカード」無料プレゼント 2023

Click here for English versionごあいさついつも、このブログを始め、SNSやYouTubeなどで、愛兎を観て下さってありがとうございます。日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼントをご用意しました。ご応募お待ちしてい...
うさぎ

Free Gift – Kuma’s Postcard 2023

日本語版はこちらGreetingsThank you for watching Kuma on SNS, YouTube and this blog.We would like to send a gift to express our g...
うさぎ

うさぎの給水器(キャリー用):外出時の水分補給と固定式食器の流用

皆様のうさぎさんは、通院などで移動するときの給水器は、どんなものを使っていますか?愛兎が、移動中まったく水を飲まないので悩んでいます。今回はペレット用の固定式食器を給水器として使用できないか、試してみました。キャリー用給水器の変遷一昨年、普...
雑記

小説が先かドラマが先か:私のミステリーの楽しみ方

TVerで、湊かなえさん原作のリバースのドラマが配信されていたので観ています。私のミステリーの楽しみ方をご紹介します。リバースの再来湊かなえさんの大ファンです。文庫派なので遅れることもありますが、作品はほぼすべて読んでいます。単行本を買って...
雑記

世界陸上の思い出:歴代レジェンドの共演

先日図書館でを借りました。今年(2023年)の世界陸上はブダペスト(ハンガリー)で開催されます。ひさしぶりのヨーロッパ開催だね。世界陸上やオリンピックといえば夜遅くから始まって深夜に大興奮で応援し明け方、鳥の声を聴きながら眠りにつくという深...
うさぎ

愛兎専用:ニトリのコンパクトポケットコイルカウチソファ

我が家では、長らく愛兎と兼用で大きなソファを使っていました。人間用としてはとても気に入っているのですが、このたび、愛兎専用のコンパクトなソファを購入しましたのでご紹介します。ソファ選びアレコレ愛兎専用のソファを購入するにあたり、たくさんの商...
雑記

記憶に残る高校野球の名将たち

WBCの興奮が冷めやらぬ中、高校野球も盛り上がっています。昨日の準決勝では、我が兵庫県の報徳学園が、大阪桐蔭の春連覇と西谷監督の勝利数記録更新を阻みました。勝利数ランキングの1位は、引き続き智辯和歌山の高嶋仁さんです。私の記憶に残る監督をご...
うさぎ

うさぎの生活必需品:冬物をゲットせよ!

もうすぐ春ですね。冬物のセールもそろそろ終了です。愛兎の生活必需品である冬物の布製品をご紹介します。お迎え1年目の苦悩春うららのGWに我が家にやってきた愛兎。うさ飼い初心者の飼い主は、敷物をはじめとする布製品に着目するようになります。どんな...
うさぎ

うさぎの多飲多尿:おしっこの回数が急に増えたので病院で血液検査を受けました

ここ数週間、愛兎のおしっこの回数が急に増えました。心配になって病院で血液検査を受けましたので、体験レポートをお届けします。経緯愛兎のおしっこ事情愛兎は、もうすぐ5歳になりますが、2歳頃までにトイレを覚えました。特にここ1年ぐらいは、1日に2...
雑記

K-libネット(神戸市立図書館ネットワークサービス)のリニューアルと図書館カードの新機能

2023年1月31日にK-libネット(神戸市立図書館ネットワークサービス)がリニューアルされました。神戸市の図書館システムは、通称蔵書検索として、市民に愛用されています。もちろん私も頻繁に利用していて、今回のリニューアルを楽しみにしていま...
うさぎ

うさぎの未来にのぞむこと:卯年のジレンマとうさ飼いの本音

卯年キター!!ついにやってまいりました2023年。12年に一度の卯年です。昨年2022年の年明けから来年はうさぎどし♪と待ち遠しく思っていました。反面、春先頃からSNSなどで、不穏な話を耳にするようになりました。前回の卯年(2011年)のと...
雑記

外国語好きのためのワールドカップの楽しみ方:出場国の言語を体験

ワールドカップもいよいよ大詰めですね。今夜は3位決定戦、明日の夜は決勝戦です。オリンピックをはじめ、スポーツの世界大会では、たくさんの国を知ることができます。そして、たくさんの言語に触れることができる大チャンスです。私のワールドカップの楽し...