うさぎ

うさぎ うさぎ
うさぎ

愛兎のキレキレダッシュ再び:定番ルートとランニングコース

若い頃からキレキレのダッシュが得意だった愛兎ですが、先月7歳半を迎えました。愛兎の最近のダッシュ事情と、日課のランニングなどについてご紹介します。愛兎のダッシュ事情先日、動物病院に爪切りに行った際に、獣医さんにひと通り診てもらったあとほかに...
うさぎ

うさぎの還暦:愛兎のための衣装作り

このたび愛兎の還暦を祝して、衣装を作りました。還暦っていつ?還暦は60歳のお祝いです。うさぎの年齢は、人間の年齢に換算した場合、諸説ありますが7歳=58歳8歳=64歳とされていることが多いです。なので、7歳になる前から7歳半くらいで還暦だね...
うさぎ

2年ぶりのうっ滞で粉薬(シリンジ投薬)に初挑戦しました

Noうっ滞記録を更新中だった愛兎ですが、先日2年ぶりにうっ滞になり3日間も病院にかよいました。その際に、はじめて粉薬に挑戦しましたので、ご紹介します。シロップ嫌いうさぎさんがうっ滞になった場合、病院で消化管の動きを回復させる薬を注射してもら...
うさぎ

ペレット(バニーセレクションプロ)の切り替えとお気に入りのガラスキャニスター(ニトリ)

愛兎が毎日食べているバニーセレクションプロ(イースター)が、2025年3月にリニューアルされました。先月から本格的に切り替えを始めましたので、進捗をご紹介します。ペレットの切り替え愛兎のペレットがリニューアルされることは、今年の年明けに知り...
うさぎ

うさぎの換毛期:ビューティーグルーマー(mini Animan)

今年も愛兎の大換毛期がやってきました。新しいブラシを試してみましたので、ご紹介します。ブラシの形状と色換毛期のお手入れの、代表的なアイテムといえばシリコンブラシですよね。愛兎も2つ持っています。左側のトレルンダ君は、猫用なのですが、子どもの...
うさぎ

Free Gift – Kuma’s Postcard 2025

日本語版はこちらGreetingsThank you for watching Kuma on SNS, YouTube and this blog.We would like to send a gift to express our g...
うさぎ

「くまちゃんポストカード」無料プレゼント 2025

Click here for English versionごあいさついつも、このブログを始め、SNSやYouTubeなどで、愛兎を観て下さってありがとうございます。日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼントをご用意しました。ご応募お待ちしてい...
うさぎ

育苗はじめました:うさぎとハーブ

うさぎさんはハーブも食べます。量や成分などに注意が必要ですが、おやつにおすすめです。人間も好きなものを選ぶと、分け合えていいですね。今年はバジル大葉(シソ)の育苗に挑戦中です。愛兎とハーブ愛兎が食べたことがあるハーブは大葉(シソ)イタリアン...
うさぎ

収納付きペットステップ:うさぎの安全対策

皆さんのうさぎさんは、どのようにケージの出入りをしていますか?新しいステップを購入したのでご紹介します。ステップ選びアレコレ今回購入したのはこちらです。ワンちゃん用のステップで収納付き折りたたみ可であることが特徴的な商品です。収納付きって便...
うさぎ

匠の技:魔法の「ごろんクッション」うさぎのrelaxing用品

先日7歳の誕生日を迎えた愛兎に、うさ友さんがたくさんのプレゼントを贈ってくださいました。その中のひとつごろんクッションが秀逸すぎたのでご紹介します。愛兎の習性愛兎にはなんでも齧る(噛む)すぐカクカクする(マウンティング)硬い所でしか寝ころば...
うさぎ

うさぎの定番食器:ハッピーディッシュ(SANKO)シリーズ

うさ飼いさん御用達のハッピーディッシュシリーズについてご紹介します。愛兎の愛用品:ラウンドM愛兎が赤ちゃんの頃から長年愛用しているのが、ハッピーディッシュの「ラウンド」です。赤ちゃんの頃(左)と4歳頃(右)はじめて買った器がたまたま合ってい...
うさぎ

「Noうっ滞」記録更新中の愛兎:健康すぎたのでレントゲンを撮りました

愛兎は、2023年7月にうっ滞になって以来一度も体調を崩していません!なんと1年半以上Noうっ滞(うっ滞になっていない)です。健康すぎる愛兎の最新情報をご紹介します。健康なのは嬉しいことだけど1年半以上も体調を崩すことなく、元気に過ごしてく...