雑記

雑記

食品衛生法改正による「漬物の危機」:開業や事業継続に必要なこと

食品衛生法の改正(2021年6月1日施行)による経過措置期間が、2024年5月31日に終了しました。この改正により、新たに営業許可の対象業種となった水産製品製造業液卵製造業漬物製造業食品の小分け業などのうち漬物製造業について多くの報道があり...
雑記

神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会:公式大会プログラムは点字とUni-Voice付き

神戸では昨日まで世界パラ陸上競技選手権大会が開催されていました。世界中のアスリートが、すぐ近くに来ています。絶対行かなきゃ!観戦記をご紹介します。観戦記と公式大会プログラム開催地は、以下の記事でも紹介したユニバー記念競技場です。車なら10分...
雑記

神戸まつりと兵庫リレーカーニバル(総合運動公園)

先日、三宮(神戸の中心地)の駐車場で「神戸まつり」開催に伴う交通規制のチラシを見つけました。早くない?(いつもは5月)なんと今年は、来月神戸で開催される世界パラ陸上にそなえて、神戸まつりが前倒しになるそうです。その結果、神戸の春の2大イベン...
雑記

オリンピックの過去動画に学ぶマラソン観戦の極意

先日TVerで、とんでもないものを見つけました。ででーん!なぬー!!もう一度観たい名場面の記憶が、走馬灯のように蘇ります。独断と偏見により厳選した2本を観てみましたので、ご紹介します。オリンピック過去大会ハイライト(TVer)わくわくしてバ...
雑記

絵画好きの人へのおすすめプレゼント3点セット

先日、絵画が好きなお子様向けに、画集のプレゼントを企んだのですが、高価なものだと数万円、ときには10万円を超えるものもあります。よほど懇意で、しかも「これが欲しい」と指定されないと、なかなかサプライズでは贈りにくいですよね。もう少し気軽に贈...
雑記

外国語好きのための複数言語の楽しみ方:イタリア語はじめました

この秋(10月)から、イタリア語の勉強を始めました。外国語が好きで、常々色々な言語を聴いたり言ってみたりしていますがあいさつ程度特定の単語や言い回しだけ歌、映画、ドラマ(特定の作品のみ)意味はわからないけどBGMとしてなどではなく、本格的に...
雑記

プレゼントにおすすめの絵本:出産祝い・ファースト絵本・クリスマス

友人、知人のお子様に、絵本を贈るのが趣味です。お気に入りの絵本をご紹介します。出産祝い・ファースト絵本におすすめしましまぐるぐる絵本を贈ることが趣味になったきっかけは、かれこれ10年以上前のことです。出産した友人に、お祝いの希望を聞いたとこ...
雑記

楽しい粘土遊び「石塑ねんどでつくる 陶器風アクセサリーキット」レビュー:プレゼントにもおすすめ

以前、絵が得意な幼稚園の子に絵の具がほしいとリクエストを受け、絵の具と合わせて、筆、刷毛、スポンジブラシ、スケッチブック、パレットなど一式をプレゼントしたことがあります。私自身は絵はあまり得意ではないのですが、絵画の画材や道具を選ぶのは、と...
雑記

くじ引きの思い出とドラフト会議について思うこと

今週、国体の高校野球硬式の部が行われめちゃくちゃ感動しました。特に準決勝の2試合は、最終戦に相応しい白熱した試合でした。まさに燃ゆる感動かごしま国体。選手および関係者の皆様、素晴らしい時間をありがとうございました。さて、国体が終わると選手の...
雑記

日本語だけでマルチリンガル!?標準語と方言の使いどころ

私は、標準語と関西弁と神戸弁のマルチリンガルです!全部日本語だよね...。それは多言語って言わないんじゃない?正しい標準語って、意外と難しいんですよ!複数の話し方を操る私が標準語方言についてどのように考えているのかを、ご紹介します。あなたは...
雑記

世界陸上2023 ブダペスト閉幕:お気に入りの解説者は見つかりましたか?

先週末、世界陸上が閉幕しました。北口榛花選手、金メダルおめでとうございます!6投目で大逆転だなんて、本当に感動しましたね!さて私には、今大会楽しみにしていた解説者の方がいます。楽しみにするようになった経緯と、今大会のご活躍を紹介します。私の...
雑記

レターパックの秘技:折り方ひとつで開けやすくなる魔法

先日、愛用しているレターパックについて、新たな発見がありました。追跡のレターパックライト返送用で追跡する必要がある場合レターパックライトを利用しています。青い方だね。紙1枚だけを送り返してもらう場合でも郵便局に行って、特定記録で送ってもらえ...