Meister Tax AND Accounting

税金

貸借対照表の期首残高:10万円控除から65万円控除、白色申告から青色申告に変更する場合

白色申告から青色申告に変更したいです。10万円控除から65万円控除に変更したいです。くま税理士どちらも貸借対照表の作成が必要ですね。青色申告で10万円控除白色申告の方が青色申告で65万円控除に変更したい場合は、貸借対照表の作成が必要です。貸...
うさぎ

うさぎのおもちゃ:初めて買った「もじゃもじゃ」と愛兎の愛用品(「チモシー製」「バナナdeシリーズ」)

愛兎は、なんでもすぐにかじってしまうので、食べてしまっても大丈夫なおもちゃを愛用しています。お気に入りのおもちゃと、最近初めて購入した「もじゃもじゃ」をご紹介します。もじゃもじゃこのたび、うさ飼いさんに人気の「もじゃもじゃ」を初めて買いまし...
税金

被相続人の居住用財産(空き家)を譲渡した場合の3,000万円控除の特例:適用要件と必要書類

土地や建物を売却した場合譲渡価額(売却代金)-(取得費+譲渡費用)で計算した譲渡所得金額に税率を乗じて所得税の金額を算出しますが、一定の場合には特別控除の特例があります。特別控除の特例の適用を受けられる場合、譲渡所得金額は譲渡価額(売却代金...
税金

製造業を営む場合の確定申告:製造原価報告書と原価計算

製造業を営む場合の製造原価報告書原価計算について解説します。製造業の決算書売上原価と製造原価卸売業や小売業では、商品を仕入れて、それをそのまま販売します。一方、製造業では、原材料を仕入れて、それを加工し、製品を製造して販売します。販売するも...
うさぎ

うさぎの「うたた寝ハウス」:愛兎の愛用品を新調

愛兎の愛用品を新調しました。2代目「うたた寝ハウス」を、開封からご紹介します♪うさぎのうたた寝ハウスこの度、愛兎が愛用している「うたた寝ハウス」を新調しました。随分前に購入して置いていたものを開封しました。パッケージはこんな感じです。袋を開...
税金

複数の業務を営む場合の損益計算書・貸借対照表と確定申告:事業所得(一般、農業)、不動産所得、消費税

個人事業を営んでいますが、アパート経営もしています。農業と農業以外の事業をしています。といった、複数の業務を営む場合の損益計算書と貸借対照表(青色申告決算書)青色申告特別控除青色申告承認申請書消費税の確定申告について解説します。損益計算書と...
税金

中小企業者等の資本金の額の判定時期

中小企業には、税制上の優遇措置がいくつかあります。多くの場合、その適用可否の判定には期末の資本金の額が使われますが、判定時期に注意が必要な規定もあります。その代表的なものとして、租税特別措置法の中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金...
税金

輸出事業用資産の割増償却(改正輸出促進法)と輸出売上がある場合の消費税

2022年10月1日に農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律等の一部を改正する法律通称改正輸出促進法が施行されます。これに伴い租税特別措置法に創設される輸出事業用資産の割増償却を紹介するとともに輸出売上がある場合の消費税について、注意点...
うさぎ

ニトリのペット用ステップ:うさぎの部屋んぽ用品

先日ソファを解禁したのですが、少し高さがあって乗り降りしている様子が気になります。特に下りが心配なので、階段を設置することにしました。購入したのは、ニトリの「ペット用ステップ」です。パッケージにはワンちゃんが写っていて、サイズは小型~中型犬...
雑記

絶妙な親切と余裕の順番待ち:ドイツの思い出

前回記事内の「コラム:別送品の思い出」で、少しだけドイツをディスったみたいになってしまったので、今回は、ドイツの良いところをご紹介します。親切の当事者意識と絶妙さドイツで暮らすことになったとき、出発前に、旅行会社に勤務する旅行通の方に話を聞...
税金

輸出物品販売場の免税制度と出国時携帯品の輸出免税

消費税は消費地課税主義です。免税店で購入される外国からの旅行者が帰国後に使用するもの日本に住む人が外国に行くときのお土産など、国外で消費されるものは消費税が免除されます。輸出物品販売場の免税制度出国時携帯品の輸出免税の解説と、留学生御用達の...
税金

副業収入の確定申告:業務に係る雑所得の必要書類と申告方法

副収入(副業の収入)は、特別な場合を除き業務に係る雑所得に該当します。業務に係る雑所得の概要とともに必要書類小規模事業者等の特例申告書の作成方法を確認しましょう。概要雑所得とは、他の9種類の所得(利子、配当、不動産、事業、給与、退職、山林、...