PR

うさぎの掃除グッズ:ケージとサークルの拭き掃除と掃き掃除

うさぎ
うさぎ

我が家では、日々の掃除は、ケージが1日1回、トイレが1日2回で、これ以外に月に1回程度丸洗いをしています。

今回は、愛兎の日々のお掃除グッズをご紹介します。

拭き掃除

ケージやトイレの拭き掃除に使用している主なものは以下の3つです。

  • ドライシート
  • ウェットティッシュ
  • うさピカ

ウェットティッシュは、CAINZの「赤ちゃんのおしりふき」を箱買いしています。

お迎え当初

舐めても大丈夫なのかな?

匂いとかどうなのかな?

と、いろいろ気になって

何で拭いたらいいの!?

と困惑し、思いついたのが

赤ちゃん用ならきっと安全だよね!

以降、赤ちゃん用品に全幅の信頼を置くことになります。(笑)

ウェットティッシュはアルコールが使われているものもあるので、注意が必要ですよね。(うさぎにアルコールは厳禁。)

この「赤ちゃんのおしりふき」は、ノンアルコール、無香料なので安心です。

乾拭きは、普通のティッシュや布のものなども試しましたが、ドライシートがいちばん使いやすかったです。

ケージの引き出しもすのこもプラスチック製なので、静電気で、牧草のクズが拭いても拭いても戻ってくることがあるのですが、ドライシートならキレイに取り除くことができました。

トイレは、汚れたウッドリターを捨てたあと

  • うさピカ → ウェットティッシュ → ティッシュ

の順で拭いています。

うさピカは結構割高で、もったいないかなと思うのですが、よくとれるのでつい買ってしまいます。

匂いがあるので、うさピカのあとはウェットティッシュで二度拭きしています。

掃き掃除

ケージの隙間に入った牧草やほこりなどの掃き掃除には

  • ミニほうき
  • ハンディモップ

を使っています。

このミニほうきですが、硬さが絶妙でとても掃きやすいです。

同じような小さいほうきは、どこでもたくさん売っていますよね。

なので

どれでも同じだよね。

と思い、同じものがなかったときに数回別のものを買ってみたのですが

あれじゃなきゃダメ…。

と、毎回後悔しました。

ケージの素材や構造との相性があると思いますので、いくつか試してみると

すごい!掃きやすい!

というものに出会うのではないかと思います。

ちなみに、近所ではSeriaにしかないので、見つけたら買い置きするようにしています。

ハンディモップは、特にこだわりはないのですが、モップ部分の素材が抜けにくくて目立つものを選ぶようにしています。

抜け落ちたときに気づかず、愛兎が口にしてしまうことは避けたいですよね。

ほうきもモップも、少し汚れたらあまりしつこく使わずに、新しいものに取り換えています。

Ecoじゃないね…。

新聞紙とゴミ袋

ケージの引き出しに敷くものといえば、普通はペットシーツですよね。

でも我が家では新聞紙です。

Ecoだね!SDGsだね!

トイレを覚えるまでは、新聞紙の上にペットシーツを敷いていましたが、覚えてからは、ほとんど汚れていないペットシーツを捨てることになっていたので、新聞紙のみにしました。

ケージ全体をトイレ(ケージ内ですればOK)としている場合はペットシーツが必要だと思いますが、少し汚す程度なら新聞や広告で十分かなと思います。

クンクン。全然汚れてないね。

ゴミ袋は、持ち手が付いているレジ袋を使っています。

つい最近まで朝用と夜用に分けていたのですが、日中も近くにゴミ袋がある方が良いので、朝に出した1枚を夜まで使うように変更しました。

これまでに、朝用にSSサイズとSサイズ、夜用にMサイズとLサイズを試しました。

朝のトイレ掃除だけで捨てるなら、容量としてはSSサイズで十分なのですが、小さすぎると汚れたウッドリターが入れにくいので、Sサイズが使いやすかったです。

夜は、食べ残した牧草や引き出しの新聞紙などもあるので、Sサイズでは厳しいですが、Mサイズで十分でした。

1日1枚に変更してからも、Mサイズを使っています。

床掃除

サークル内の床掃除には、掃除機とコロコロを使っています。

掃除機は、makitaの充電式クリーナです。

工具で有名なmakitaですが、掃除機もあることを知り、2年ぐらい前に買いました。

知人の大工さんおすすめの18Vのものです。

同じものを、大きなショッピングセンターで掃除の人が使っているのも見たことがあります。

業者の人が使うぐらい良い商品なんだね!

ゴミを捨てるのも簡単で、とても便利です。

コードレスの掃除機は、思いついたときにすぐに使えるので良いですね。

ただし、大きめの牧草は無理やりグリグリして吸い込もうとするより手で拾った方が早いです。(笑)

カーペット掃除の定番といえばコロコロですよね。

斜めにめくれるタイプを初めて使ったときは衝撃でした。

コロコロはコードレスの掃除機よりもさらに手軽ですが、めくったり破ったりするのが結構面倒ですよね。

でも斜めだと破る必要がなく、めくりやすすぎて必要以上にコロコロしてしまうようになりました。(笑)

斜めタイプを考えた人は天才だね!

タイルカーペットは、汚れていないように見えても、コロコロをさっと1回転させただけで細かい毛が大量に付いていてギョッとすることがあります。

換毛期以外でも、マメにコロコロしたいですね。

おわりに

お迎えから1年ぐらいは、愛兎も人間もお互いに慣れていないので、手際も悪く日々の掃除が大変でした。

愛兎だけを別のサークルで囲い、ケージをすべて解体して、毎日が大掃除です。

なにもない別のサークルでゴソゴソしている愛兎も、常時チェックしておかなければなりません。

赤ちゃんの頃は、すのこに足が挟まると危ないので色々なものを敷いていましたし、トイレを覚えるまでは、ケージ全体がおしっこまみれです。

多頭飼いの人は一日中掃除してるのかな…。

と、その大変さに驚く日々でした。

その後、サークルを広げ、トイレも覚えて、愛兎も人間も慣れてくると上手に掃除できるようになってきました。

今でもモタモタすることはよくありますが、愛兎は少し離れたところでおとなしく待っていてくれます。

掃除中に邪魔をしたり甘えにきたりするうさぎさんをSNSなどで見かけるので、うらやましく思いますが…。(笑)

これからも、愛兎が日々清潔に快適に暮らせるように、楽しく頑張りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました