税金

確定申告書等作成コーナーのはじめ方:導入部分を徹底解説

所得税の確定申告はくま税理士国税庁の「確定申告書等作成コーナー」がおすすめです。とお伝えしたところ「コーナー」というので、どこかに行くのかと思いました。と言われたことがあります。確定申告書等作成コーナーは、国税庁のウェブサイトです。ご自宅の...
雑記

絵画好きの人へのおすすめプレゼント3点セット

先日、絵画が好きなお子様向けに、画集のプレゼントを企んだのですが、高価なものだと数万円、ときには10万円を超えるものもあります。よほど懇意で、しかも「これが欲しい」と指定されないと、なかなかサプライズでは贈りにくいですよね。もう少し気軽に贈...
うさぎ

愛兎専用「ミッフィーの加湿器」希望条件と全然違うものを買ってしまいました

冬は乾燥が気になりますよね。うさぎにとって湿気は大敵ですが、冬になると湿度が30%台になることもあります。水分補給が足りているか心配ですし、激しくホリホリしたあとに、ナデナデしようとしてバチッとなったり、ブラシをかけると毛が逆立ってしまった...
うさぎ

うさぎの年末年始:恐怖の連休を無事に乗り越えました

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?多くのうさ飼いさんにとって、年末年始はいつもの病院が休み...。という恐怖との闘いではないでしょうか。我が家の奮闘記をご紹介します。いつもの動物病院愛兎が普段かよっている動物病院には、うさぎを診られ...
うさぎ

うさぎのクリスマス:かぎ針編みでサンタ帽子を作りました

メリークリスマス!うさ飼いの皆様、飾り付けの準備は整いましたか?愛兎用のサンタ帽子を作ってみたので、ご紹介します。愛兎用サンタ帽子参考にしたのは、こちらのページです。オーナメントの作成方法なので、完成品はかなり小さいようです。愛兎の帽子にす...
うさぎ

うさぎのトイレ:愛兎愛用「ラビットフィットパン」の交換とワイヤーメッシュスノコの取替

皆様のうさぎさんは、どんなトイレをお使いですか?毎日掃除をされていると思いますが、汚れてくると、新しいものに交換したり、部品を取り替えたりすることもありますよね。愛兎が愛用しているトイレと交換歴をご紹介します。愛兎のトイレと交換歴の概要愛兎...
税金

給与等と報酬・料金等の源泉徴収:確定申告と年末調整

業務委託(個人事業)1社と、アルバイトが2社あります。確定申告はどうなりますか?くま税理士所得の区分と源泉徴収制度について確認しましょう。源泉徴収が必要なもののうち給与等の源泉徴収報酬・料金等の源泉徴収について解説します。源泉徴収の概要所得...
税金

中古資産の減価償却:耐用年数の原則と特例

中古で購入した資産の減価償却はどうなりますか?くま税理士はい。耐用年数を特別な計算方法で算出します。中古資産の減価償却費を計算する場合の、耐用年数について解説します。法定耐用年数まず、法定耐用年数(新品で購入した場合の耐用年数)を確認してお...
雑記

外国語好きのための複数言語の楽しみ方:イタリア語はじめました

この秋(10月)から、イタリア語の勉強を始めました。外国語が好きで、常々色々な言語を聴いたり言ってみたりしていますがあいさつ程度特定の単語や言い回しだけ歌、映画、ドラマ(特定の作品のみ)意味はわからないけどBGMとしてなどではなく、本格的に...
雑記

プレゼントにおすすめの絵本:出産祝い・ファースト絵本・クリスマス

友人、知人のお子様に、絵本を贈るのが趣味です。お気に入りの絵本をご紹介します。出産祝い・ファースト絵本におすすめしましまぐるぐる絵本を贈ることが趣味になったきっかけは、かれこれ10年以上前のことです。出産した友人に、お祝いの希望を聞いたとこ...
税金

自宅を賃貸した場合の建物の減価償却:非業務用から業務用に変更した場合

転勤するので自宅を賃貸することにしました。不動産所得の減価償却はどうなりますか?くま税理士自宅を賃貸したときは、特別な計算方法があります。会社員の方が、転勤などで自宅を賃貸した場合は、不動産所得の申告をすることになります。その際の減価償却の...
税金

小規模宅地等の特例:各区分の限度面積・減額割合と選択適用

相続税の小規模宅地等の特例は、土地の評価額を減額することができる特例です。適用できるかどうかが、税額や申告要否に大きく影響するため、ご存知の方も多いですよね。一緒に住んでいたら8割引になるやつですよね?くま税理士はい。でも種類が色々あって、...