怖がりうさぎの成長とウェットティッシュの秘儀

うさぎ
うさぎ

3~4歳頃まで

  • 超怖がりうさぎ

だった愛兎ですが、5歳を過ぎたあたりから、できることが増えてきました。

6歳半を過ぎ、今回は

  • 目の周りをウェットティッシュで拭く

ことができるようになったので、その秘儀をご紹介します。

怖がりうさぎの成長

子どもの頃から、撫でられることは好きだった愛兎ですが

  • 寝ころんでいるとき限定

で、人間が少しでもおかしな動きをすると、起き上がって逃げてしまっていました。

なので、いつも

息を殺してナデナデしていました。

特にかぶりものは絶対にNGで、遠くからこっそり近づけても、視界に入った時点で、飛び上がって逃げてしまいます。

頭はもちろん、背中にすら、何かを乗せることができるようになったのは、ここ数年です。

布団をかけても、はねのけるくらいでした。

でも

ブラシだけは、なぜかOKだったんです。

換毛期のブラッシングを、させてくれないうさぎさんが意外と多いようですが、愛兎は、こんなに怖がりなのに、はじめての換毛期から平気でした。

顔まわりも、比較的早い時期に、ブラッシングをさせてくれるようになったと思います。

そんなこんなで、できないことが盛りだくさんだった愛兎ですが、5歳を過ぎた頃から徐々にできることが増え、昨年(5歳)のハロウィンやクリスマスには、はじめて帽子をかぶりました。

うさぎに限らず、動物に洋服を着せたりすることには、賛否両論ありますね。

嫌がっているのなら、もちろんやめるべきです。

でも、飼い主との信頼関係がきちんと構築されていて、嫌がっていないと確信できていれば、少し乗せて写真を撮るくらいなら、良い思い出になりますね。

そして最近では、コロコロもマスターし、日々成長しています。

けれどやっぱり、苦手なことはまだまだあります。

特に

顔まわりは怖がることが多いんだよね…。

ウェットティッシュの秘儀

愛兎は、たまに涙が出ます。

獣医さんによると、特に病気などではなく問題はないそうなのですが、おでこが絶壁なので

ほかの子よりは、詰まりやすいかもしれませんね。

とのことです。

子どもの頃は、もう少しシュッとしていた気がするのですが

絶壁

たしかに平ら(直角?)です。

しかも、ここ数年は、だんだん凹んでいるような気がして

ナデナデしすぎかな…。

と心配になり、獣医さんに

たくさん撫でても凹みませんよね!?

と、念のために確認したほどです。(もちろん凹みません。)

また、気候の良い時期に、長時間窓を開けて空気を入れ替えた日は、目の周りをしつこく気にしていることがあります。

飼い主と一緒に、2人揃って目がかゆくなって

うさぎも花粉症とかあるのかな?

と思い、獣医さんに聞いてみたところ

そういう論文がないのでわかりませんが、あるかもしれませんね。

とのことでした。

ちなみに、飼い主は

決して花粉症ではありません。

と、頑なに言い続ければ、花粉症ではありません。(笑)

ということで、たまに涙が出ること自体は問題ないのですが、うさぎさんの涙は意外とベタベタしています。

そして、そのせいで、目の周りの毛がパサパサになることがあります。

なので

ウェットティッシュなどで、拭いてあげるといいですよ。

と獣医さんは言うのですが

顔にウェットティッシュは難しいかも…。

ウェットティッシュは、掃除はもちろん、お尻を拭くのにも結構使っていて

  • 赤ちゃんのおしりふき

を箱買いして愛用しています。

でも、目の周りを拭こうと、顔の付近にウェットティッシュを近づけると、必ず逃げてしまっていました。

なので、涙に気がついたときは、ナデナデのついでに指でぬぐう程度にして、あとは本人の毛づくろいにまかせていました。

でもある日、ふと思いついたのです。

指が大丈夫なのだから

指のふりをすればいいのでは!?

そこで、寝ころんだときに、気づかれないようにウェットティッシュをそっと出し、ぐるぐると指に巻き付けて、近づけてみました。

すると

ふきふき

おとなしく拭かせてくれて、キレイになりました。

そして、一度慣れると平気になり、それどころか、とても気持ちが良いようで、寝ころぶたびに「拭かないの?」とばかりに、顔を起こしてアピールしてくるようになりました。

ウェットティッシュを指に巻き付ける方法は、育児や介護などの経験がある方なら

元々やっていますよ。

と、珍しくも何ともない、定番の方法かもしれません。

掃除などでも、同じように使えそうですね。

でも愛兎にとっては、できなかったことができるようになった

  • 歴史的な出来事

のきっかけとなる

  • 秘儀

であり、大発見でした。

これから歳をとって、介護が必要になっても、役に立ちそうです。

おわりに

数年前まで

  • 超怖がりうさぎ

だった愛兎が

  • 目の周りをウェットティッシュで拭く

ことができるようになったので、その秘儀をご紹介しました。

愛兎は、あと半年足らずで7歳になります。

これからも、信頼関係を深めてできることを増やし、少しでも長く一緒に居たいですね。

タイトルとURLをコピーしました