雑記 はがきサイズの写真用紙(光沢紙)を比べてみました:ELECOM・Canon・KOKUYO 愛用している、はがきサイズの写真用紙(光沢紙)のひとつが、このたび販売終了となってしまいました。はがきサイズの用紙は、数年前に見つけた3~4種類の商品を適宜買い足して、目的に応じて使い分けています。その中で写真用の光沢紙郵便番号枠なし厚手の... 2024.10.06 雑記
税金 予納と分割納付:納税資金は準備できていますか? 経営は順調なのですが、納税資金が心配です。国税を期限までに納付することができない場合延滞税がかかる財産の差押えなどの処分を受ける場合がある「未納の税額がないことの証明」が取得できないといった不利益があります。国税の納付に関する予納制度分割納... 2024.09.29 税金
税金 有価証券や固定資産を購入した場合の付随費用の取扱い:取得価額への算入要否 モノを購入すると、本体以外の付随費用が色々あるのですが、すべて費用計上してよいのですか?くま税理士取得価額に含めなければならないものもあります。有価証券固定資産を購入した際の付随費用の取り扱いについて解説します。有価証券有価証券を購入により... 2024.09.22 税金
うさぎ エアコンの水漏れ:原因はうさぎの毛!? 先日、エアコンから水が垂れてくるようになりました。まだ新しいのに!原因はうさぎの毛でした。エアコンの仕組みや対応策などを、点検に来てくれた方に詳しく教えてもらいましたので、ご紹介します。うさぎ部屋のエアコン事情今回水漏れしたエアコンは、まだ... 2024.09.15 うさぎ
雑記 パリ2024 オリンピック・パラリンピック閉幕:共生とルールについて考える 今日は、パリ2024オリンピック・パラリンピックの最終日でした。閉会式も楽しみですね。新聞記事をきっかけに、スポーツにおける「共生」について考えてみました。神戸は競泳(共泳)先進都市パラリンピックの開幕を前に、以下の記事を読みました。障がい... 2024.09.08 雑記
税金 生前贈与加算の対象期間が3年から7年へ延長:適用は2024年の贈与から 今年贈与をしたんじゃが、あと3年生きたらいいんじゃったかのぉ?くま税理士いえいえ。7年生きてください。昨年(2023年)の改正で、暦年課税による生前贈与加算の対象期間が、3年から7年に変更されました。適用されるのは、今年(2024年1月1日... 2024.09.01 税金
うさぎ 愛兎のお気に入り牧草:ビッグベンの新記録を出したうさぎが今食べているもの 6歳になる愛兎が、ここ最近兎生史上最大級のうんちをしています。専用メジャーで測ったところ、1cmの新記録を樹立しました。愛兎は1.1~1.2Kgなので、なかなか大きいうんちだと思います。そのことを、YouTubeやXで投稿したところ、お世辞... 2024.08.25 うさぎ
雑記 超初心者向け「レザークラフトキット:カードケース」レビュー レザークラフトには、主に革の裁断穴あけ(菱目打ち)手縫いといった工程がありますが、このうち手縫いのところだけを練習できるキットを試してみました。合わせてコバ磨きも少しだけ体験してみましたので、ご紹介します。手縫い練習用キット購入したのはこち... 2024.08.18 雑記
雑記 国際郵便の今「書類か物品か」宛先による感覚の違い 今年も無事にポストカードを発送することができました。国際郵便については、年々規制が厳しくなっています。ポストカードを差し出す際に、郵便局でいろいろ教えてもらいましたので、最新情報を交えてご紹介します。外国への手紙:書類か物品か以前から、特定... 2024.08.12 雑記
雑記 ドイツとイタリアの地理を学ぶ:やっぱり自作してしまいました 先日やった経県値Ⓡが楽しすぎて、外国でもやってみたくなりました。ドイツとイタリアならいくつか塗れるかな。それぞれの国の地理を学びつつ、地図を作成しました。ドイツの地理を学ぶドイツは連邦制で、16の州があります。県に相当するのは「行政区」とい... 2024.08.05 雑記
雑記 全国の地方大会が観られるようになって思うこと:バーチャル高校野球のライブ配信観戦記 高校野球の情報サイトバーチャル高校野球で、数年前から地方大会の試合が観られるようになりました。先週は各地の決勝戦が立て続けにあって大忙しでしたね!決勝戦以外も含めて何試合か観戦しましたので、思ったことや感じたことをご紹介します。試合や配信の... 2024.07.29 雑記
税金 取引相場のない株式(原則的評価方式):会社規模の判定と特定の評価会社 オーナー企業の経営者です。相続や事業承継に備えて準備をしておきたいです。くま税理士株式の評価が必要ですね。上場していない会社の株式については非上場株式自社株などと呼ばれることもありますが、財産評価の場面では取引相場のない株式といいます。この... 2024.07.21 税金